こころタウン

境界性パーソナリティ障害の人と付き合うかたの心をケアするブログです。ぜひコメント欄見ていって下さいね。

行動が読めない彼や彼女に接するときの心構え

   

ジンです。

 

彼・彼女の行動がわからない。

どう接したらいいのか悩むし、相手が荒れるとこちらが悪いのかとまで思ってしまう。

彼や彼女の行動に悩んでいる方はとても多いです。

コメントでれいさんが分かりやすく書いてくださっているので、引用させていただきますね。

 

私の彼はきっと、この境界線人格障害に該当するのだと思います。

自傷行為はないですしヒステリックに騒ぐこともないのですが、

突然、明らかに様子がおかしくなり、一度スイッチが入ると拒絶モードになり、取り付く島がありません。

もともと(彼は)言葉をそんなに選ばない人なので、日頃からちょっとしたことでも傷ついてしまい、

そんな自分が弱いからいけないんだ、と自分を責めたりしていました。

だから何かがあり彼の様子が豹変すると、まず自分が悪いのではないか と思ってしまい、我慢してしまいます。

 

ですが先日、どうしても我慢できない時があり、彼の家を飛び出しました。(同棲はしてません)

なぜ帰ったか というようなメールがきたので、思い切って思いの丈をぶつけました。

返信はありません。

これで良かったのか、もうこのまま終わりにすべきか と悶々としていた時に、ジンさんの記事を発見し、励まされました。

 

私も人格障害なのか、、

同じことを繰り返してしまいますし、相手にどっぷり依存してしまい抜け出せなくなります。

こんな自分が嫌で、とうてい今のままでは自分を大事にはできそうにないので、どうにか変わりたいです。

 

 

れいさん、有り難うございます。

こちらの彼が境界性なのかは正直なところ分かりませんが

このような男性の行動に悩みを抱えている女性は実はとても多いです。

もちろんこのケースと男女逆の場合もありますね。

彼がなぜ「拒絶モード」に入ったり「暴言モード」に入るのか、

スイッチが何なのか分からないとどう接したらいいのか迷いますし、恐いとも思ってしまいます。

また急に豹変されたらと思うと、なかなか気が休まらないですよね。

 

まず皆さんも御存知の通り、理由もなく豹変する人は居ません。

何かが上手く行かない

何かを失った

何かが足りない

何かに焦っている

傷ついた

痛みがある

不快スイッチが押された時に人は正常で居られなくなります。

これは誰しも経験があるんじゃないでしょうか。

たとえば財布を落としてしまった時や

酷い腹痛に襲われた時などに

普段通りの状態でいるのはなかなか難しいですよね。

 

そして、ここからが重要ですが

不快さを解決できるのは、それを感じている本人だけだということ。

金欠の人に周りの人がお金をあげても、その本人が足りないと思っていればそれは「不快」。

愛情に飢えている人に周りが優しくしても、その本人が大事にされていないと思えばそれは「不快」。

その人の問題を解決できるのは、最終的にはその人だけなのです。

「彼の問題は、彼の問題。」

なので彼の状態が良くならないことに対して、あなたが自分を攻める必要は無いんですよ。

でも恋人として、彼(彼女)のことを分かってあげたい・支えてあげたいと思う気持ちももちろん有りますよね。

相手が苦しんでいるのに「相手の問題なのだから私はノータッチ」と割りきるのもなかなか心苦しいものです。

そのような状態に居るかたにおすすめしているのが

・共感しすぎないこと

・助けすぎないこと

・合わせすぎないこと。

1つずつ見ていきましょう。

 

 

 

①共感し過ぎないこと

優しい人ほど困っている相手に対しての共感力が高いと思います。

でも、怒っている人に共感しすぎるとあなたまで攻撃的になっていきますし

不安を感じている人に共感し過ぎるとあなたまで悲観的になります。

2人そろってマイナス方向に転がっていかなくていいんですよ。

共感にはある程度のところでブレーキを掛けて、

転がって行っている相手を引き上げるほうに力を注いであげましょう。

あなたは彼の分身じゃないんです。

 

 

②助け過ぎないこと

困っている恋人を見たら誰しも助けたくなりますね。

ぜひ手助けしてあげてください。

でも、ここでもさじ加減が大事です。

手助けし過ぎてしまうと、相手は「自分は信頼されていないのか?」と感じるようになります。

彼(彼女)が家族関係で苦しんでいる

彼(彼女)が借金で苦しんでいる

彼(彼女)が過去のトラウマで苦しんでいる

それをあなたが率先して解決しようとしなくていいんです。

むしろ「私が手助けしなくても、彼には自分で問題を解決できる力がある。」と信じてあげてください。

手を差し伸べるところなのか。

信じて見守るところなのか。

相手を本当に思いやったらどちらの行動に繋がるのか?その時々で見極めていきましょう。

 

 

③合わせ過ぎないこと

彼が怒る・・私が悪いのかも

彼が暴言を吐く・・落ち着くまで黙って聞いていよう

彼に拒絶された・・機嫌をとってあげないと

彼が苦しんでてかわいそう・・私が楽しい気分になったりしたら悪いな

相手に合わせすぎるの、辞めましょう。

彼中心の毎日を生きていると、だんだん自分がどうしたいのかが分からなくなってきます。

彼の人生を生きているような感覚になってきます。

私達は、大袈裟に言うと「寿命を消費して毎日を過ごしている」わけですが、

その大事な時間を使ってほかの人の人生をなぞるだなんて勿体ないんです。

もしあなたの人生が明日突然打ち切られてしまうとしたら、それでも我慢しつづけますか?

そばにいる人の顔色を伺い続けますか?

あなたの人生は一度きり。あなたの人生を生きてください。

 
さて、ここまで読んでみて

「私が合わせないと関係を保てません」「別れることになってしまいます」

と思う方も多いと思います。

どうしても行動を起こさずには居られないと思ってしまう人も多いでしょう。

でも実際には共感し過ぎない・助けすぎない・合わせ過ぎない、で問題無いんです。

すこし高い位置から二人の関係を見下ろしてみると

そんなに無理せずとも、あなたが行動を起こさなくとも現状は維持できるんです。

再度れいさんのコメント引用させていただきますね。

 

ですが先日、どうしても我慢できない時があり、彼の家を飛び出しました。(同棲はしてません)

なぜ帰ったか というようなメールがきたので、思い切って思いの丈をぶつけました。

返信はありません。

これで良かったのか、もうこのまま終わりにすべきか と悶々としていた時に、ジンさんの記事を発見し、励まされました。

 

あなたがこの状況にあったら、どうされますか?

自分が意見を言った後に、彼からの返信が来なくて不安、、

↓↓↓

私からまたメールしなきゃ、と思う方も居ると思います。

 

返信が来ないことに不安になって、彼の機嫌を伺うようなメールを送ってしまう女性は多いですが

そうして彼に合わせすぎると

彼は「返信しなくても彼女からなにか言ってもらえるから大丈夫」だと思ってしまうんですね。

こちらからしたら「返信しなくて大丈夫」なんて安心されたくないですよね。笑

こんな時こそ、一度落ち着いて少し高い位置から二人の関係を見下ろしてみると

無理せずとも、あなたが行動を起こさなくとも関係を維持できることが分かります。

 

るるさんのコメント:

れいさんのコメントを読み、「れいさんの彼が境界性パーソナリティ障害だとしたら、きっとそのうちに連絡が来るから、それまで彼との関係をひとりでじっくり考えてみて」なんて思いました。

 関わる渦中の人間にとっては、もうこれで終わりだとか、もっと違う方法があったのではないかなどと考え、苦しくなりますよね。好きな人ならなおさら。

でもちょっと離れたところからみると、大丈夫、近いうちに連絡がくるわよ、って思う。境界性パーソナリティ障害の思考パターンがわかっているから。

 

そう。これなんです。

渦中に居ると苦しくて彼に合わせて行動したくなりますが

ちょっと離れたところから見れば「近いうちに連絡がくる」と分かるんです。

境界性で有っても無くてもこの場合ほぼ確実に連絡は来ます。

不安に耐え切れず彼の機嫌を伺うメールを送るか?

ゆっくり構えて彼が行動を起こすまで待つか?

どちらにしても付き合いは維持できますが、その後の関係性が変わってくるのは明らかですよね。

これが積み重なれば積み重なるほどどのような関係に発展するのか道は分かれます。

共感し過ぎない・助け過ぎない・合わせ過ぎない。

ぜひ心がけてみてください。

 

 

 

 

 

 

 
るるさんのコメントは事情により非表示にさせていただいてますが

何だかファンになる方が現れそうですね・・

 

 

スポンサーリンク

 - 境界性人格障害への接し方